大型バイク 修理技術 カスタム技術
大型バイクのパンク修理
大型バイクで走行中には、転倒やガス欠など様々なトラブルに見舞われることが多く見られます。しかし多くの場合、知識があれば防ぐことができ、また対処法を知っていることでピンチを乗り越えることができるでしょう。大型バイクのほとんどのキャストホイール車のチューブタイヤは、たとえ異物が刺さったとしてもゆっくりと空気が抜けていく構造となっています。そのため、もしもパンクしてしまったとしても、近くのガソリンスタンドやバイクショップまで走れるでしょう。もしも修理キットを持っていれば簡単に修理することができ、再び走行が可能となります。
反対にスポークホイールに多いチューブタイヤは、空気が一瞬にして抜けてしまいます。無理に走ってしまうと、ホイールを傷めたりチューブがぼろぼろになってしまいます。エアバルブから吹き込む修理材などを使用して応急処置を施したとしても、長距離を運転することはできないでしょう。無理をせずにレッカーを呼ぶようにしましょう。
たいていの場合、パンクしてしまうのはほとんどが後輪です。前輪が異物を通過するときに巻き上げて、立ち上がったところを後輪が通過してタイヤに刺さってしまうという仕組みです。予防する手段としては、なるべく路肩を走行しないようにしましょう。
大型バイクの修理キット
大型バイクに乗っている時に、パンクを経験したことのあるライダーも多いでしょう。しかし大型バイクに修理キットを常備しているライダーは思いのほか少ないものです。バイクはタイヤで走る乗り物であるため、用意しておかなければいざというのに大変なことになってしまいます。
特に急いでいる時にパンクをしてしまうと、非常に困ります。修理をしようと思ってもタイヤがつぶれているので、近くのガソリンスタンドまでバイクを押して向かうことすらできません。そのため、いつパンクをしても大丈夫なようにバイクに積んでおいたり、家に用意しておくことをお勧めします。
パンクは思っている以上に簡単に直すことができます。バイクに乗るのであれば自分でできるようになりたいものです。修理キットはインターネットやホームセンターなどで購入することができます。安いものであれば1000円前後の値段で購入することができます。ネット通販よりも近くのホームセンターの方が、安いものがそろっている場合もあるのでチェックしてみましょう。
パンクの時に必要なアイテムはエアーです。大型バイクのタイヤは自転車のように細いわけではないので、しっかりと空気を送り込めるものが欲しいところです。空気入れもコンパクトで持ち運びができるものが販売されているので用意しておくとよいでしょう。
国産バイクとは異なるハーレー
同じ大型バイクでもハーレーの場合は国産バイクとは修理方法やカスタム方法が異なります。
アメリカからの輸入バイクなのでインチサイズの工具が必要となります。ディーラーやバイク屋ならばインチサイズの工具は用意されていますが、個人でインチサイズの工具を揃えている方は少ないでしょう。
自分で修理やカスタムをする前に、必要な工具を確認しておくことが重要となります。カスタム方法や必要な物は下のサイトで確認することができます。
「自分でやりたい人 ハーレーカスタム」http://www.teenidols.net/
タンクやマフラーについて、車検と純正パーツの事なども記載されているので参考にしてみてください。ハーレーは国産バイクに比べ費用が高く故障も多いですが、デザイン性は高く、独特の低音が魅力なので、日本でもハーレーオーナーは増加中です。
日本の交通事情にあったモデルは、スポーツスターモデルとストリートモデルです。車体が小さいので、他のモデルに比べ修理やカスタムは簡単です。